こどものいけばな教室
-
小学校に上がる前から通いだす子もいらっしゃいます。
いけばなでは、花を切るためにはさみを利用するため
はさみを持てるかどうかがポイントになります。
また、早いほど、修得や技術の幅が高くなる研究結果もあります。 -
年齢のバラバラなお子さんたちがみんなそれぞれに自分の作品を作れる教室です。
お花を楽しく学んでほしいので
最初からいけばなのルールを強要することはありません。
お子さんから出る自由な表現で、いける楽しさから始めていける教室です。 -
最初からすべてを準備する必要はありません。
体験後、お子さんにとって必要だと思うものからそろえていけば良いでしょう。
「いけばな」と聞いて硬いイメージがありましたが
決まりごとはわかりやすくシンプルです。
この決まりごとの中であれば自由に表現できるので
硬いイメージがまったく無くなりました。
例えば、とりかごを見て枝を探すことはあっても
枝を見てとりかごをイメージすることは
お花を学ぶまでありませんでした。回数を重ねるだけ
自分の想像力や表現力の幅が広がっていきます。
何気なく咲いている花に対して
季節を感じたり、花言葉が気になったりなど
花に対して感心し
興味を持つようになりました。
いけばなは、満開でなくても、つぼみでも
いけばなの表現として、使用することができます。
美術や音楽と同じように、芸術分野の1つとして
魅力的な習い事だと思います。
-
初級コース : 月1 / 全10回
*1月と11月はお休み
-
幼児・小学生のお子様と保護者
*子供・大人のみも可
-
第2・4水曜日…16:30~
第3日曜日……14:00~ / 16:00~*振替え可能
-
1人 2,500円 /回(花材費込)
入会金500円(テキスト・花材袋)*キャンセルや日程変更については2日前まで
それ以降の場合、花材費として1,000円 後日頂戴します -
1クラス6名
-
栃木市太山寺境内 講堂1階
-
柴﨑尊勇(池坊宝生流 副家元)
第79回全日本いけばなコンクール
文部科学大臣奨励賞受賞
第84回全日本いけばなコンクール
内閣総理大臣賞受賞
-
・あいさつ
・花の種類を学ぶ
・花の準備と生ける準備
・実技
・手直し
・写真撮影 ・ノートにきろく
・片付け -
・道具の扱い方
・花器の選び方
・花について
・オアシスにいける
・けんざんを使いいける
・季節の行事のいけばな
*初級コースを修了後は
上級又は免許コースが受講できます
その他のお問合せはこちらから