最新情報
写真は、水曜日午後の 写真になります。
太山寺のしだれ桜は 樹齢約400年と伝えられていますが、実際はしだれ桜の寿命は どれくらいかと思って 簡単にですが調べてみると、300年と書かれていました。
樹齢1000年、1500年にもなる しだれ桜もございますが、国指定の天然記念物であり 皆さまご存じのように 大変貴重とのことです。
400年以上 この先もずっと、頑張って咲き続けてくれるか どうか。
自然のものなので 人間の力がどこまで及ぶかは不確かですが、樹木医の方々も 手作業で肥料を入れてくださったり、愛情をもって 見えないところで支えてくださっています。
イノシシの被害にも 未だに悩まされておりますが、柵の設置にご尽力いただいた方々のおかげで しだれ桜の安全が 守られました。心より感謝申し上げます。
毎年の台風の被害もあり こちらの境内も やはり被害を受けますので、 今年 これだけ元気でキレイに花が咲くのは 奇跡だなぁと 改めて思いました。
仏教では 「言霊 ことだま」 をとても大切にしておりますので、皆様もぜひ 温かい言葉を 桜にかけていただけたら、もしかしたら何か伝わるかと 想像しております。
境内では 何よりも 「譲り合い」「思いやり」 の心を優先で、お願いいたします。
皆さまのマナーによって、毎年の桜の公開が 支えられております。
ぜひとも ご理解ご協力いただき、より豊かな時間を お過ごしくださいませ。
~4月の予定~
1日~20日がご祈祷の日で、1日は金曜日ですが ご祈祷は行います。
2日、8日、15日は ご祈祷 休み。
1日~4日は、境内にて いけばな展。
9日は 午前11時頃から、観音堂にて「観音祭」となります。 ( 拝観の方も見学できます。)
21日~30日も、ご祈祷は休みとなります。
不明な点は、お電話にて お問合せください。 (0282-22-1514)